円錐(えんすい)の形のパーツを使ったアクセサリーを見て、いいなーって思いました。
でもどうやって作ってあるのかな?って。
ビーズも使っていました。
えんすいの大きな円の方にビーズがあって、なかをどうやってつなげているんだろ?
すごい不思議だ。
なんでこんな悩むのか分からないけど、なんか不思議。
買って、バラしてみたらいいのか。。。
タッセルのところについてるのも見ました。
あれもオシャレですねー、(買え?)。あんなのがいいなー。
そう、自分で作ろうと思ってるのです、無謀ですけど、だからどうなってるか知りたい。
買うのはねー・・・予算がないなー(!!)。
タッセルキャップともいうらしいです。英語では。
タッセルの上にかぶせるものですが、他に用途はいくらでもあるからね、
何でも工夫次第です、そう思ってます。
なにもタッセルだけに使用しなくてもいいのだ。
他にはない、あっと驚くようなもの、出来ないかなーとね。
沢山作りたいのです。なるべく、たくさん!
今、えんすいのパーツも集めています。
色々なのがあるけど、ちょっとアンティークっぽいのが好き、
需要があるのはゴールドのキラキラしたものかも。
なんだかワクワクするーー。